初心者必見!自作のWordPressオリジナルテーマを作成する方法を徹底解説

|

WordPressのテーマを作成するというと、なんとなく複雑で難しそうなイメージがありますよね。

以前は、私も既存テーマ+プラグインという方法でブログやホームページを運用していたのですが、欲しい機能をプラグインで追加したり、デザインのためにcssを追加したりしていく内に、テーマの中身が複雑化しサイトの表示スピードも遅くなってしまっていました。

そこで、「既存テーマに縛られて様々な制約を受けるくらいなら自分でテーマを作成してしまおう」と思ったのが、自作のwordpressテーマを作成したキッカケです。

テーマを作成し始めた頃の知識としては、PHPはおろかHTMLとCSSですらあまり理解していない状況からのスタートでしたが、そんな状態の私でもなんとか完成させることができ、今ではWeb制作やWebディレクションを本業としてお仕事をいただいております。

wordpressのテーマは、一見複雑で難しく見えるかもしれませんが、一つ一つの要素を確実に組み込んでいけば必ず完成するパズルのようなものだと私は思っています。

この記事では、実際に作成を始める前にWordPrssで自作テーマを作成するメリットや『WordPressレスポンシブテーマ作成』で実際に作っていくテーマのコンセプトについてご説明します。

自作テーマのメリット

自作テーマを作成するのは、既存のテーマをそのまま使うよりも大変かもしれません。しかし、作成することにより下記のメリットを私は感じることができました。

  • テーマの構造を理解できているのでカスタマイズしやすい
  • 必要のない余計な機能がついていないので動作やページの表示スピードが早くなる
  • 一つベースを作れば、応用して様々なデザインのテーマを作ることができる
  • 機能的な制約に縛られることなく自由に運営できる
  • 完全にオリジナルな自分だけのテーマなので他と被らないサイトが作成できる
  • 今までよりもWordPrssへの理解が深まることにより、今まで以上の機能やデザインのサイトを作成することができる

自作テーマを一つ作成しておくと、カスタマイズや拡張性もしやすくなり今まで以上のことが自由にできるでしょう。

既存のテンプレートに編集を加えて改造していくと、どうしても複雑化してしまうので「アップデートで不具合が・・・」なんてことも起きかねません。

一番最初こそ大変かもしれませんが、自作テーマの作成方法をマスターすれば、WordPressで自由にサイトを作成できるようになりますし、既存の配布されているテーマのカスタマイズも今まで以上にできるようになるでしょう

作成するWordPressテーマについて

今回は、純粋なテーマの作り方がわかるように、シンプルで最低限の機能だけのベースとなるテーマの作成方法をご紹介します。

完成形をイメージしやすいよう、WordPressに導入済みのデモサイトを作成したので一度確認してみてください。

テーマへの様々なプラグインなしでの機能の追加方法については、本サイトの『WordPressカスタマイズ』で紹介しています。

WordPressのテーマを完成させるためには、全てを同時に行おうとせずに順序立てて作成していく必要があります。

WordPressのサイトというのは、様々なプログラムが同時に並行して処理を行い一つのサイトを構成しています。その処理を同時に記述していこうとすると、慣れないうちは必ず失敗してしまうので、必ず順番に作成するようにしましょう。

開発環境を整えて作成をスムーズに!

テーマを作成するときには、開発環境を整えましょう。開発環境を整えてから作業した方が、WordPressのテーマをスムーズに作成しやすくなり記述ミスなども防ぐことができます。

私的な見解になってしまいますが、WordPressのエディタは、メモ帳と同じ程度の機能しかついていないのでコードの記述がし辛くミスも起きやすくなってしまうので、直接作成するのはオススメしません。

何より、実際に運営しているブログ上でそのまま編集しようとすると、ミスしたときにサイトの表示に影響してしまい、ユーザーの離脱にも繋がってしまいます。

私がWordPressのテーマを作成するときはXAMPPというソフトを使い、WordPressがローカル環境で動く環境を構築しATOMと連携してブラウザに表示させながらATOMでテーマの作成を行なっています。

『XAMPP』と『ATOM』はどちらもフリーソフトなので、お金も必要なくお手頃に開発環境を整えることができます。開発環境について詳しくは下記の記事でご紹介しておりますので開発環境を整えるときの参考にしてください。

自分だけのオリジナルテーマを作成してみよう

『WoredPressレスポンシブテーマ作成』では、テーマの作り方をできるだけわかりやすく、いくつかのステップに分けてご紹介します。

WordPressのテーマを作成しようと思ったけど、挫折してしまった人でも大丈夫です!私も初めは何度も挫折しかけましたが、なんとか作りあげることができました。

ゼロから自分だけのWordPressのオリジナルテーマを作成し、Wordpressに関して知識を深め、軽量化や自由なカスタマイズを楽しんで、自分だけのサイトを作り上げてください。

それでは、次の記事から実際にWordPressのテーマを作成していきましょう。